Global site tag (gtag.js) - Google Analytics -->
スポンサードリンク

2023年11月05日

ほぼ日手帳『カズン アベック』は使い易い

そろそろ、2024年の手帳を検討されている方は多いと思います。

一人一人生活や仕事が違うからコレという手帳にで会うのは

正直むずかしいと思います。

私の場合は今までYouTubeや書籍、インターネットで調べて

フランクリンプランナーを使っていましたが分厚い手帳を持ち歩くのは

なかなか大変でした。

そこで、手帳をやめてスマホ(またはタブレット)で管理することにしました。

しかし、プライベートに関する事は、デジタルでも問題ありませんでしたが

やはり仕事になるとなかなかスマホを出してメモやスケジュールというのは

やりにくいし、周りも「ナニ?あいつなんでスマホ出してんの?」みたいな感じで

見られてしまい結局仕事以外はスマホ、タブレットで、仕事は手帳でというやり方にしました。

それを決めたのが2022年7月の終わりだったので手帳もコレといったものがなく、

かと言って10月始まりのものだと約2ヶ月は手帳が使えない状態になるのでどうしようかと

思っていたらたまたまであったのが今も使っている手帳でした。

それが『ほぼ日手帳 カズン アベック』です。

この手帳、何がいいかというと1冊が半年分になっているところです。

しかも1-6月、7-12月と分かれておりその時に必要としていた条件にピッタリ

だったのです。

それで、使って気に入らなかったら1月から他の使えばいいやという感じで考えいたら

いざ使ってみると、「いいやん、コレっ!」とすっかり虜になってしまいました。

ここで、何が良かったかというと、

@月間、週間、デイリーと全て入っていた
A週間、デイリーはバーチカルタイプ
Bデイリーはバーチカル、To Do、メモ欄があって見やすいし、メモスペースも広い
 (1日いページとなっていたのでメモがとても取りやすかった)
Cページは方眼ノートなので図や表が書きやすい
D半年分なので、冊子も薄い
 (飽きやすい性格なので、半年で新しい手帳に切り替われるから新鮮な気持ちで使える)

こんな感じで、まさに私が求めていた要素が全て入った手帳に出会えました。

これに出会って今年で2年目に入りました。もちろん今も使っています。

とても、便利で手放せなくなっています。(すでに2024年版も購入済み)

※今年は、8月の終わりに2024年版を購入しました。

 昨年は11月頃購入しようとしましたが売り切れていてなかなか購入できませんでした。

 何とか最後1セットを手に入れることができましたがお気に入りの手帳や試してみたい

 手帳があれば早めに購入する事をオススメします。

↓今回購入した手帳です。
IMG_7335.jpeg  IMG_7336.jpeg





買い物・ショッピング ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
posted by ふったん at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | ツール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月04日

3,000円で買えるワークマンのゴルフシューズ

これからゴルフを始めてみようと思っている方、シューズを買い替えたいけど

シューズが高くて躊躇している方にお知らせがあります。

ゴルフシューズが3,000円で買えるんです。

なんとワークマン『スウィングトーション』

というゴルフシューズを販売しているのです。

私も先々月シューズの靴底が外れて購入したのですが、その時はこの

『スウィングトーション』の存在を知らなかったので

別のものを購入しましたが、3,000円で購入できるのはとても魅力的です。

ちょっと、練習用に購入してみようかと思っています。


↓↓こちらにリンクを貼っておきます↓↓
ワークマン スウィングトーション



買い物・ショッピング ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
posted by ふったん at 15:57| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月30日

デスクワークに最適!ノートパソコンスタンド

会社でも自宅でもノートパソコンを使っていますが、

その影響で困っていることがありました。

それは長時間使用していると首・肩・腰のダメージが

激しいということです。

やはり、ノートパソコンを使用しているとどうしても

姿勢が前が行き、肩こりや首の痛み、腰の痛みが出てきます。

その影響もあり、コロナが大流行する前からマッサージも週1、2の

ペースで行っていました。

やっと会社もそのあたりに気を使い始めてくれたのか昨年ノートパソコン

スタンドを支給してもらえました。

確かにこのノートパソコンスタンドで画面の位置を高くすることができ

頭が上がるようになって各所の痛みも和らいでいるような気がします。

ただ、せっかく支給してもらえたのにスタンドが15型のノートパソコン

までしか対応していないために私が使っている15.6型のノートパソコンを

乗せるとちょっと不安定な感じになってしまいます。

その不安定さが気になって仕事の途中でもちょっと気になってしまいます。

それで自宅のノートパソコン(15.6型)も同様にスタンドを使って使用時の

疲れを軽減しようと思い15.6型に対応しているスタンドを探しました。

探した中で価格、デザイン、使いやすさの条件でよかったのが

アオビホ(Aoviho)『ノートパソコンスタンド』です。

当たり前ですが、15.6型のノートパソコンに対応しています。

実際にパソコンを乗せても全く不安定にならず「ズッシリ」としています。

材質はアルミなので重さは0.67kgとなっておりとても軽いです。

デザインもシンプルで人間工学に基づいているので使用感も私はまったく

問題ありませんでした。

カラーも9色あるので今持っているパソコンのカラーに合わせることも

できそうです。(ちなみに私はシルバーを購入しました。)





買い物・ショッピング ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

posted by ふったん at 17:22| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク